大学院の概要とニュース

大学院の桝本先生(山口県公認心理師協会会長)が日本公認心理師学会学術集会山口大会を大会長として開催します。公開講座は申し込み不要で、どなたでも無料で視聴できますのでどうぞ。

第2回日本公認心理師学会学術集会 山口大会パンフレット

公開講座パンフレット

 

≪多様な専門的志向性≫

 本大学院修了生は山口県内の病院や精神科クリニック、福祉施設、学校(スクールカウンセラー)、自治体(児童相談所 等)、司法矯正施設など、多様な領域のプロフェッショナルとして活躍しています。

 【大学院ニュース】

修了生の小早川留衣さんが「日本アルコール関連問題学会」において「小杉好弘記念賞」を受賞

 

 本大学3年次編入を経て本学大学院へ進学、2018年度修了生の小早川瑠衣さん(波乗りクリニック)が、アディクション関係の学会としては最も権威のある「日本アルコール関連問題学会」第41回大会において、発表論文『アルコール使用障害における「生きづらさ」と「発達障害特性」の関連性について』が評価され「小杉好弘記念賞」を受賞されました。なお本大会において、小早川さん含め、宋龍平先生(岡山県精神科医療センター、精神科医師)の『精神科受診中の中学生の発達障害に併存したインターネット依存症の2年間の経過:単施設前向きコホート研究』、及びHwang Chiyoung先生(京都大学)の『Gambling disorder among homeless people at selected facilities in Osaka city, Japan』が受賞されています。

 小早川さんの受賞論文は、本学修士論文をさらに発展させてまとめたものだということです。