試験・成績評価・単位数・学位

 試験

試験は、定期試験、追試験、その他随時行われる試験があります。試験の方法は、筆記試験、実技試験、レポート、論文等で行われます。

1)定期試験
定期試験は、各学年の前期末、後期末に履修した科目について期間を定めて実施します。

2)定期試験等の受験資格
受験にあたっては、以下の条件をすべて充たしていることが必要です。

  1. 当該学期に履修登録をしていること。
  2. 授業は原則として全て出席していることが望ましい。なお、3分の2以上出席していないと受験資格がありません。

 

 成績評価基準

 試験の成績評価は、秀・優・良・可・不可・未履修で行われ、秀・優・良・可を合格とし、所定の単位が与えられます。不可・未履修は不合格とし、単位は認定されません。 試験の成績は、下記に示すような基準により評価します。

成績評価と基準

評価

備考

ポイント

合格

100~90点

4

89~80点

3

79~70点

2

69~60点

1

不合格

不可

59点以下

0

未履修

受験資格がなかった場合

 

通年の科目で履修中の場合

 

①GPAとは
GPA(grade point average)は、履修した授業科目の成績を0~4点のポイントに置き換え、それに単位数をかけた総和を履修した授業科目の単位数で割って算出します。GPA値は、1単位当たりの評価の平均値であり、履修した授業科目全体の成績の平均値として捉えることができます。
   GPA=(ポイント×単位数)の総和÷(単位数の総和)
②GPAの活用
GPAは、表彰者の選考、課程選択(保健師課程・公認心理師コースなど)に必要な成績水準、各種奨学金の申請や就職推薦枠などの選抜に必要な成績水準、キャップ制度の上限緩和の基準、成績不振者への学習指導、退学勧告などに利用します。

 

卒業要件

(心理学部・心理学科) 124単位以上

令和5年度以前入学生

1)基礎・教養科目

基礎科目

10単位以上

(必修科目8単位、選択科目2単位以上)

教養科目

8単位以上

(必修科目2単位、選択科目6単位以上)

コミュニケーション科目

4単位以上

(すべて必修科目)

キャリア科目

4単位以上

(すべて必修科目)

2)専門科目

学部共通

10単位以上

(必修科目6位、選択科目4単位以上)

心理学基礎科目

16単位以上

(必修科目4位、選択科目12単位以上)

心理学展開科目

32単位以上

(必修科目2位、選択科目30単位以上)

ゼミナール(卒業研究を含む)

6単位

(すべて選択科目)

 

令和6年度以降入学生

1)基礎・教養科目

基礎科目

10単位以上

(必修科目8単位、選択科目2単位以上)

教養科目

8単位以上

(すべて必修科目)

コミュニケーション科目

4単位以上

(すべて必修科目)

キャリア科目

4単位以上

(すべて必修科目)

2)専門科目

基礎心理学科目

64単位以上

(必修科目22単位、選択科目42単位以上)

応用心理学科目

心理学展開科目

ゼミナール・卒業研究

 

(看護学部・看護学科) 124単位以上

令和3年度以前入学生

1)教養教育科目

基本教育科目

20単位以上

(必修科目10単位、選択科目10単位以上)

コミュニケーション科目

6単位以上

(必修科目4単位、選択科目 2単位以上)

2)専門教育科目

98単位以上

(必修93単位、選択5単位以上[「看護を学ぶ基礎」から2単位以上、それ以外から3単位以上])

令和4年度以降入学生

1)基礎・教養教育科目

26単位以上

(必修科目15単位、選択科目11単位以上)

2)専門教育科目

看護を学ぶための基礎

24単位以上

(必修23単位、選択1単位以上)

看護実践の基本

15単位以上

(すべて必修科目)

看護実践の展開・応用

46単位以上

(必修45単位、選択1単位以上)

看護学の統合

13単位以上

(必修11単位、選択2単位以上)

 

(大学院人間科学研究科(修士課程)臨床心理学専攻) 47単位以上

臨床心理学基盤分野

計10単位以上

(必修10単位を含む)

臨床心理学専門分野 

計29単位以上

(必修29単位を含む)

特別研究

計8単位

(すべて、必修8単位)(修士論文を含む)

 

 学位 

学位

研究科又は学部名

専攻分野の名称

修士(臨床心理学)

人間科学研究科

臨床心理学

学士(心理学)

心理学部

心理学

学士(看護学)

看護学部

看護学