看護 3年次編入学試験

 

1.はじめに

 

出願予定者に「目的に応じた学修」を行っていただくため、出願前に事前面談を実施し、それぞれの状況に応じた編入年次の決定を行う制度を導入しました。就学目的や学力・経験状況等を踏まえて検討を行い、本学への編入年次(2年次/3年次)を決定します。なお、当面談は編入年次を決定するためのもので、選抜試験の合否とは関係ありません。

 

〇出願までの流れ

※資格確認に1週間程度の期間が必要となるため、申し出から面談実施まで時間を要する場合があります。必ず時間的余裕をもって連絡してください。またいかなる理由でも指定期間外の手続きは受け付けません。

※事前面談の結果を了承していただいた上で、出願を決定していただきます。

※2年次もしくは3年次への編入が困難と判断される場合には、編入学試験の出願手続きをお断りする場合があります。

 

2.募集定員

 

 

 

3.出願資格

 

事前面談で出願を認められた者で、次の各号のいずれかに該当し、看護師免許取得者または取得見込みのもの、もしくは看護師国家試験受験資格を有する者

(1)短期大学の看護系学科を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者

(2)学校教育法第132条委に規定した看護系の専修学校の専門課程(修業年限2年以上、総授業時間数1,700時間以上)を修了した者および2026年3月修了見込みの者

(3)高等学校の看護系専攻科の課程(修業年限が2年以上であること、その他の文部科学大臣の定める基準を満たす者に限る)を修了した者および2026年3月修了見込みの者

※出願資格の(2)または(3)の場合は、学校教育法第90条第1項に規定する大学入学資格を有する者に限る

 

4.事前面談(必須)

 

必ず事前面談を受けてください。面談実施にあたり、あらかじめ必要書類を提出していただきます。本面談では編入年次や入学時の予定認定単位数、入学後の学習計画についての説明を行います。出願を認められた際は、面談結果を了承する場合のみ手続きを行ってください。なお、必要書類は申込時にお伝えします。

事前面談申込先:宇部フロンティア大学入試広報課 TEL:0120-38-0507

 

5.選考方法

 

 

6.試験日程

 

 

7.提出する書類・入学検定料

 

次の書類を任意の封筒を用い、簡易書留郵便で出願期限(当日必着)までに提出してください。封筒には「編入学試験願書在中」と朱書してください。ただし、一度提出した書類および入学検定料は一切返却できません。

(1)入学願書:本学所定の様式

(2)志望理由書:本学所定の様式

(3)履歴書:本学所定の様式(高校卒業後、1年以上経過している場合は提出してください)

(4)卒業(見込)証明書:出願資格に該当する出身学校の長が3ヶ月以内に発行したもの

(5)専修学校証明書または専攻科証明書:出願資格(2)・(3)に該当する者は、専修学校の専門課程、または高等学校の専攻科が、文部科学大臣の定める基準を満たしていることを証明したもの(別添様式「大学編入資格証明書」参照)

(6)看護師免許(写):看護師免許取得者のみ

 

入学検定料 25,000円   合否通知書発送用切手代 620円

 

 【提出先】〒755-0805

      山口県宇部市文京台二丁目1番1号 宇部フロンティア大学 入試広報課 宛

 

8.奨学金制度   

 

(1)宇部フロンティア大学看護学部編入学生奨学金 ※毎年申請可能

 年額15万円(後期の実験実習費から減免)

 

(2)社会人学生特別奨学金 ※毎年申請可能

 年額30万円(後期学納金のうちから、施設設備費、実験実習費、授業料の順に減免)

 

※1年に一度申請が必要となります。

※②については3年目以降の申請はできません。

※①・②は併用可能です。(詳細はお問合せください)

 

9.お問合せ先

 

〒755-0805

山口県宇部市文京台二丁目1番1号 宇部フロンティア大学 入試広報課

TEL:0120-38-0507    mail:info@frontier-u.jp