看護 総合型選抜

 

             

 

1.募集定員

 

 

 

2.出願資格

 

 次の(1)~(3)のいずれかに該当する者で、出願までにエントリーシートおよび志望理由書を提出して予備審査を受けた者、且つ、合格した場合に入学を確約できる者。

(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者

(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2026年3月修了見込みの者

(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力が認められた者で、2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者

 

3.試験日程

 

 

4.入学検定料

 

入学検定料 25,000円   合否通知書発送用切手代 620円

※入学検定料お支払い時に合否通知書発送用切手代も自動で含まれますのでご了承ください。

※お支払いいただいた入学検定料はいかなる場合も返金することはできません。

本審査へ出願する場合のみ必要となります。

 

5.提出する書類(予備審査)

 

(1)総合型選抜入学試験エントリーシート:本学所定の様式

(2)志望理由書:本学所定の様式

※本ページ上部のリンクからダウンロードページにアクセスできます。

 

6.予備審査結果通知

 

予備審査結果を郵送にて通知いたします。

 

7.インターネット出願(本審査)

 

予備審査後、本審査へ出願する際の手続きはインターネット出願となります。

募集要項46~47ページを参照して、出願期間内に手続きを完了してください。

出願手続き後、入学検定料の支払い手続きを行うことができます。

募集要項48ページを参照してください。

 

 

8.提出する書類(本審査)

 

インターネットでの出願手続き、お支払いが完了後、下記の書類を郵送または窓口にてご提出ください。(必着

インターネットによる出願、お支払い、書類の郵送または窓口でのご提出をもって出願手続き完了となります。

(1)入学願書:本学のインターネット出願にて登録後、印刷したもの

(2)調査書:出身学校長作成のもの(厳封

  ※調査書は3ヶ月以内に発行されたもの

  ※調査書が開封されたものに関しては無効とし、再発行をお願いいたします。

  ※出身学校の書類保管期間満了につき、発行できない場合は、以下の書類を提出してください。

  ①最終学歴の卒業証明書  ②最終学歴の成績証明書

 【提出先】〒755-0805

      山口県宇部市文京台二丁目1番1号 宇部フロンティア大学 入試広報課 宛

 

9.選考方法・配点

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

10.奨学金制度

 

※フロンティア特待生ⅠとⅡは併用不可。

 

11.備考・注意事項

 

(1)総合型選抜入学試験(自己推薦方式)合格者は、本学独自の奨学金制度(フロンティア特待生)の受験対象者となります。

    詳細は募集要項43ページに記載しています。

(2)専門高等学校総合型選抜入試は、専門学校、専門学科・総合学科等を対象とする総合型選抜入試です。

  (高等学校において取得された資格等が評価されます。)

(3)再チャレンジ総合型選抜入試は、高校中退者、大学中退者を対象とする総合型選抜入試です。

  (高等学校中退者は高等学校卒業程度認定試験の「合格証明書」と「合格成績書」を提出してください。)

(4)予備審査通過後、本審査までは他大学との併願は可能です。ただし、出願後は専願となります。

(5)原則として会場正面玄関は9時に開場します。9時以前に会場内へ立ち入ることはできませんのでご注意ください。

(6)受験生は必ず受付で手続きをしてください。手続きをしないと欠席とみなされます。

(7)遅刻した場合、試験監督者の指示に従ってください。ただし、20分以上遅刻した場合には受験を認めません。