桝本俊哉先生のページ

研究の概要

私は多くの領域がある心理学の中でも特に臨床心理学を専門にしています。臨床心理学とは「こころのケア」や「こころの健康の維持増進」を目的とする、カウンセリングや心理検査、地域支援などを行うための学問です。そして私は、臨床心理学の知見をこころの健康やより豊かな生活のために活かすために、どのようにすればよいかについて研究しています。たとえば、「温泉って健康に良いと言われるけど、本当にそうなのかな」といった素朴な疑問に対して、心理学の方法を用いて、温泉が人の心理に与える影響について検証したこともあります。

 

 具体的なテーマとしては、

1.「学びを促進するための臨床心理学」について研究を行っています。

 「学び」とは人を豊かにするために必要な心の営みです。「学び」を促進する心のあり方や、どのような支援やサポートが「学び」を促進するのかについて研究しています。

 

【関連する論文】

・「算数を好きになるための心理支援について」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第7巻に掲載

・「算数や数学を好きになる学びについて」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第8巻に掲載

 

2.「こころの健康の維持増進」について研究を行っています。

 近年、働く人の心の健康(メンタルヘルス)に関する問題が大きな社会問題になってきています。働く人の心の健康の維持増進のため、臨床心理学に何ができるのかについて、すでに行われていることが臨床心理学的に本当に望ましいことなのかについて研究しています。これについてこれまでの私の研究からは、心の健康のために良いとされていること、悪いとされていることというのは、人によっても状況によっても異なってくるこということが分かってきています。つまり、こころの健康の維持増進のためには、人それぞれに、その時の状況しだいで合う方法や合わない方法があるということです。言いかえれば、「困ったときには相談して、自分に合う方法を見つけることが大切」ということではないかと考えています。

 

【関連する論文】

・「メンタルヘルス推進のための転勤」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第8巻に掲載

・「メンタルヘルス推進のための心理検査の活用」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第9巻に掲載

・「メンタルヘルス推進のための温泉療法の活用」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第10巻に掲載

 

3.「子どもの学校や社会への適応」について研究を行っています。

 人は環境に適応して生きるために進化し、適応しやすい環境に変えていくための文明を発展させてきました。つまり、人の生活にとって「適応」は非常に重要なテーマです。そして、この「適応」という心のあり方である「適応感」について、私は公認心理師・臨床心理士として、また、小学校・中学校・高等学校のスクールカウンセラーとしての立場から研究しています。

 

【関連する論文】

・「大学生の適応感と大学生活における要因の関連」宇部フロンティア大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第9巻に掲載

 ・「高等学校の特徴と認知的要因からみた高校生の適応過程について1・2」宇部フロンティ大学大学院附属臨床心理相談センター紀要 第13巻、第14巻に掲載

 

 

<プロフィール>

公認心理師・臨床心理士

 山口県公認心理師協会会長として山口県の公認心理師と臨床心理士の活躍を支援している.他にも,山口県スクールカウンセラー,山口労働局 労災精神障害専門調査員などを兼任.

 大学院では主に大学院生の実習と修士論文指導を担当している。

 

【著書】『学校現場で役立つ教育相談』(第5章執筆)北大路書房.2020年

 

<学生へのメッセージ>

目標を持って学ぶことは大切です。しかし,学んでいくうちに目標が見えてくることもあります。だから「やってみようかな」と思えるようになったら、やってみることをお勧めします。

 


<質問コーナー>

Q:先生にとって心理学の魅力とはなんですか?

世界の見え方,感じ方が変わる.

心理学を学び,生活に活かす訓練をすることで,想像もできなかったことができるようになる.

 

Q:教育の中で大切にしていることを教えてください。

臨床心理学では教育においても、カウンセリングにおいても、「どういう知識を伝えるか」より,「どういう体験をしてもらうか」「体験を言葉にしていくプロセスに寄り添うこと」が大切だと考えています。

 

Q:最近の関心事は何ですか?

臨床心理学を子どもたちにどう役立てるか?、子どもたちを見守ること。

山口県の公認心理師の将来と日本経済の動向

 

Q:ほっとする時間,ほっとする場所を教えてください

春:桜.あたたかな陽だまりで,ほんわかする.

夏:南の島.海で,浮輪に乗って波に揺られる.

秋:運動会.子どもたちの元気な声を聞く.

冬:こたつ.のんびりする.ぬいぐるみとモフモフする.

 

Q:座右の銘

1本の木になる。

 

Q:フロンティア大の魅力

地元就職に強い,心理学系の教員が豪華,公認心理師・臨床心理士を目指す人へのサポート体制が充実