担当講義
大学 心理学概論,感情心理学,
大学院 心の健康教育,
専門領域
専門領域は健康心理学と臨床心理学です。これまで,抑うつと冠動脈性心疾患(心筋梗塞・狭心症)を同時に予防する方法を研究してまいりました。最近になって「自分自身の声が好きな人はセルフ・エスティームが高いのか」をテーマとした研究を始めました。
臨床活動では,精神科病院で主に心理検査やSSTを担当し,スクールカウンセラーの経験もあります。また産業領域で,ストレスチェック後の補足面談やカウンセリングを担当しました。
宇部フロンティア大学の気に入っている点
これからたくさん発見していくことを楽しみにしています。
心理学の魅力
科学としてがんばっているところ。
趣味
フィギュアスケート観戦。試合だけでなく,応援している選手が出演するアイスショーも観に行きます。
座右の銘
好きな言葉 「夢をもつかぎり 努力するかぎり 夢は遠くない」
(岡山県倉敷市立連島中学校の石碑に刻まれている言葉)
つらいときに,おまじないのように呟く言葉
「悲観は気分に属するが,楽観は意志に属する」(アランの『幸福論』より)
学生へのメッセージ
不安や心配を内包したまま,行動できるポジティブな人であってほしいと願っています。